北海道  公開日: 2025年10月31日

【朗報】道東道トマム~十勝清水IC間、一部区間が4車線化!物流・観光・安全に貢献

本日、道東自動車道トマムICから十勝清水IC間の一部区間(約4km)で、4車線化運用が開始されました。

この4車線化は、時間信頼性の向上、事故防止、そしてネットワークの代替性確保に貢献します。
これにより、道東の新鮮な水産物や農畜産物を安定的に供給できるほか、物流関係者の負担軽減、観光振興にも繋がります。
さらに、救急搬送や災害時の緊急輸送を支え、道民の安全・安心確保にも大きな役割を果たします。

北海道は今後も、高規格道路の未開通区間の早期開通や、暫定2車線区間の4車線化を進め、道路ネットワークの充実・強化に取り組んでいきます。
ユーザー

わー、道東自動車道の一部が4車線になったんですね!これは嬉しいニュースですね。これで物流がスムーズになって、新鮮な海産物や農産物がもっと早く私たちの食卓に届くようになるなんて、想像するだけでワクワクします。それに、事故が減って安全性が高まるのも、すごく安心感があります。北海道の発展に欠かせないインフラ整備、これからも期待したいです。

そうなんですよ。実際に走ってみると、やっぱり走りやすさが格段に違いますよね。私も、このニュースを聞いて「なるほど、そういうことだったのか」と納得しました。新鮮なものが早く届くっていうのも、日々の生活に直結するありがたい話ですよね。北海道は広いから、こういう道路の整備が進むと、道民みんなの生活が豊かになる気がします。

ユーザー