青森県  公開日: 2025年10月31日

【最新情報】県土整備部の委託業務成績評定制度、令和6年度平均点発表!

県土整備部では、建設関連業務の適正な選定と技術者育成のため、平成11年度から委託業務の成績評定制度を導入しています。

この度、令和6年度の業務成績評定の平均点が公表されました。

また、令和7年4月1日以降適用となる行政機関名の変更や、令和6年4月1日以降適用となる評定要領・考査基準の改訂も行われています。

「用地補償総合技術業務」が委託業務成績評定表に追加されるなど、制度の更新が進んでいます。

最新の要領や評定表、考査基準、そして業務成績評定の平均点について、詳細は本文をご確認ください。
ユーザー

へえ、県土整備部の委託業務の成績評定制度って、もう25年も続いているんですね。令和6年度の平均点、気になります。行政機関名が変わったり、評定の基準も更新されたり、常に進化しているんですね。用地補償の業務も新しく加わったみたいだし、専門性が高まっているのが伝わってきます。こういう制度がしっかりしていると、公共事業の質も安心できる材料になりますね。

そうなんですよね。成績評定制度、長い歴史があるんですね。平均点、私も気になっていました。制度が更新されて、より実情に合った評価ができるようになっているのは良いことですよね。用地補償の業務が追加されたというのも、専門分野が細分化されてきている表れなのかもしれません。こういう地道な取り組みが、私たちの住む街の整備に繋がっているんだなあと、改めて感じます。

ユーザー