千葉県 鋸南町  公開日: 2025年10月31日

【11月9日開催】命を守る!鋸南町総合防災訓練で災害に備えよう

鋸南町では、11月9日(日)午前7時30分から正午にかけて、全町民を対象とした総合防災訓練を実施します。

訓練では、海溝型巨大地震による津波襲来を想定し、シェイクアウト訓練、避難訓練を行います。希望者には、午前9時30分ごろから鋸南小学校で避難所の開設・運営に関する展示訓練も行われます。

「南海トラフ巨大地震」では、鋸南町で最大震度5強の地震と3~5mの津波が予測されています。地震による困難な揺れ、津波の恐ろしさ、インフラの混乱など、起こりうる事態を理解し、災害発生時の対応(身を守る、情報入手、避難、近隣との連携、避難所生活)を確認します。

日頃からの準備として、家具の固定、非常持ち出し品の整理、ローリングストックによる備蓄、近隣住民との良好な関係構築が重要です。

「防災の普段化」を推進し、地域全体で災害に立ち向かいましょう。
ユーザー

鋸南町で総合防災訓練があるんですね。南海トラフ地震の予測も考えると、他人事じゃないなと改めて感じました。特に避難所の開設・運営訓練は、いざという時にどう動けばいいのか、具体的なイメージを持つためにすごく役立ちそうです。普段からの備えも大切ですが、こういった訓練で地域全体で意識を高め合えるのは心強いですね。

そうですね、地震や津波のこと、他人事ではないですよね。避難所の訓練、私も気になっていました。いざという時に慌てないように、一度しっかり見ておきたいなと思います。日頃からの備えはもちろんですが、地域でこうして一緒に訓練する機会があるのは、心強いことだと思います。

ユーザー