山梨県 上野原市  公開日: 2025年10月31日

【上野原】あなたの「お宝」も展示!?11月は歴史と文化に触れるイベントが盛りだくさん!

上野原アーカイブルームでは、11月末まで様々な展示やイベントを開催しています。

常設展示室では、縄文時代から現代までの歴史や文化財、伝統芸能を展示。特に、市民が大切に受け継いできた「わが家のお宝」を公開するテーマ展示「第1回わが家のお宝」では、室町時代の板碑や江戸幕府の高札、芸術家からの絵手紙など、貴重な品々を見ることができます。

企画スペースでは、11月23日(日)に「縄文ワークショップ」を開催。本物の縄文土器を使った拓本作りや、模様付け体験ができます。事前申し込みは不要です。

なお、企画スペースは一般貸出しのため、市社会教育課主催の企画展示は休止となります。

詳細は上野原市教育委員会社会教育課へお問い合わせください。
ユーザー

上野原アーカイブルーム、すごく興味深いですね!特に「わが家のお宝」展、市民の方が大切にしてきたものが公開されるなんて、温かい気持ちになります。室町時代の板碑や江戸幕府の高札、芸術家からの絵手紙…想像するだけでワクワクします。縄文ワークショップも、本物の土器に触れられるなんて貴重な体験になりそう。知的好奇心をくすぐられるイベントがたくさんあって、足を運ぶのが楽しみです。

わあ、そんなに魅力的な展示があるんですね!「わが家のお宝」展、確かに市民の方々の歴史が詰まっているようで、なんだか心が温まりますね。僕も昔のものが大好きなので、板碑や高札、絵手紙なんて聞くだけで興味津々です。縄文ワークショップも面白そう。本物の土器に触れる機会なんて、なかなか無いですよね。知的好奇心を刺激されるって、すごく共感します。ぜひ、行ってみたくなりました。

ユーザー