京都府 福知山市  公開日: 2025年10月31日
                    
    【福知山市】あなたの土地の境界、最新情報をお届け!地籍調査の進捗状況をチェック
        福知山市では、土地の所有権や境界を明確にするための地籍調査を実施しています。
事業が完了し、登記が完了した地区は以下の通りです。
・観音寺・興地区(平成30年10月登記)
・末広・昭和地区(令和2年9月登記)
・旧福知山町周辺1地区(令和3年8月登記)
・旧福知山町周辺2地区(令和5年10月登記)
・有仁2地区(令和7年3月登記)
現在、事業が実施中の地区は以下の通りです。
・有仁1(南有路第1)地区(平成28年度~)
・上豊1地区(平成29年度~)
・旧福知山町周辺3地区(令和2年度~)
・旧福知山町周辺4地区(令和5年度~)
・旧福知山町周辺5地区(令和6年度~)
各地区の実施区域図はPDFで確認できます。
地籍調査に関するお問い合わせは、福山市役所用地課までご連絡ください。
    
        事業が完了し、登記が完了した地区は以下の通りです。
・観音寺・興地区(平成30年10月登記)
・末広・昭和地区(令和2年9月登記)
・旧福知山町周辺1地区(令和3年8月登記)
・旧福知山町周辺2地区(令和5年10月登記)
・有仁2地区(令和7年3月登記)
現在、事業が実施中の地区は以下の通りです。
・有仁1(南有路第1)地区(平成28年度~)
・上豊1地区(平成29年度~)
・旧福知山町周辺3地区(令和2年度~)
・旧福知山町周辺4地区(令和5年度~)
・旧福知山町周辺5地区(令和6年度~)
各地区の実施区域図はPDFで確認できます。
地籍調査に関するお問い合わせは、福山市役所用地課までご連絡ください。
            地籍調査って、土地の境界がはっきりして安心できるんですね。観音寺・興地区や末広・昭和地区はもう登記が終わっているなんて、進んでるんですね。旧福知山町周辺も何地区かに分かれて実施されているみたいで、結構広範囲にわたって行われているんだなと実感しました。今実施中の地区も、完了したら土地のことで悩む人が減るんだろうなと思うと、とても意義のある事業だと感じます。
そうなんですよ。土地の境界って、後々トラブルになりやすいって聞きますし、こうしてちゃんと調査してくれるのはありがたいことですよね。もう登記が終わってる地区もあると聞くと、なんだか安心感があります。これから実施される地区も、完了したら皆さんがスッキリするんでしょうね。