北海道 夕張市 公開日: 2025年08月12日
日本赤十字社 緊急募金情報:国内外の災害支援にご協力ください
日本赤十字社では、国内外の災害支援のため、義援金・救援金の受付を継続しています。
現在受付中の国内義援金は、令和6年能登半島地震災害、令和6年9月能登半島大雨災害、令和7年トカラ列島近海地震災害、令和7年台風第8号に伴う災害などです。受付期限は、いずれも2025年12月26日です。 既に受付を終了した義援金もございますので、日本赤十字社のHPでご確認ください。
海外救援金につきましても、バングラデシュ南部避難民、中東、ウクライナの人道危機への支援金受付中です。受付期限は2026年3月31日です。 こちらも同様に、過去に受付を終了した救援金情報もHPにて公開されています。
義援金・救援金は寄附金控除の対象となります。夕張市地区事務局及び南支所でも受付を行っており、受領証が必要な方はお申し出ください。詳細や受付状況は、日本赤十字社のホームページをご確認ください。皆さまのご支援を心よりお待ちしております。 夕張市本庁生活福祉課生活福祉係(Tel:0123-52-1059)へもお問合せいただけます。
現在受付中の国内義援金は、令和6年能登半島地震災害、令和6年9月能登半島大雨災害、令和7年トカラ列島近海地震災害、令和7年台風第8号に伴う災害などです。受付期限は、いずれも2025年12月26日です。 既に受付を終了した義援金もございますので、日本赤十字社のHPでご確認ください。
海外救援金につきましても、バングラデシュ南部避難民、中東、ウクライナの人道危機への支援金受付中です。受付期限は2026年3月31日です。 こちらも同様に、過去に受付を終了した救援金情報もHPにて公開されています。
義援金・救援金は寄附金控除の対象となります。夕張市地区事務局及び南支所でも受付を行っており、受領証が必要な方はお申し出ください。詳細や受付状況は、日本赤十字社のホームページをご確認ください。皆さまのご支援を心よりお待ちしております。 夕張市本庁生活福祉課生活福祉係(Tel:0123-52-1059)へもお問合せいただけます。

本当に色々な場所で災害が起きていて、心が痛みます…。日本赤十字社の活動、いつも頭では理解していても、なかなか行動に移せていない自分が情けないです。でも、この機会に少しでも力になれたらと思って、義援金を送ろうと思います!控除対象になるのも助かりますね。海外の支援も継続されているんですね。色々な支援が必要な場所があることを改めて知ることができて、勉強になりました。
それは素晴らしいですね!ご寄付、心より感謝申し上げます。日本赤十字社は、皆様のご支援があってこそ活動を続けられますので、本当にありがたいです。 確かに、国内外の災害の多さに胸が痛むこともありますが、一人ひとりの小さな善意が集まることで、被災地の方々に大きな希望が届けられると信じています。ご寄付いただいたお金は、きっと有効に活用されることでしょう。 ご自身のペースで、できる範囲で構いませんので、これからも応援していただけたら嬉しいです。
