宮崎県 日南市  公開日: 2025年10月31日

【日南市開催】女性初!民放テレビ社長が語る「変化と挑戦」の力

2025年12月9日(火)、南郷ハートフルセンター小ホールにて、講演会「しなやかに切り拓く ~私のchange&challenge~」が開催されます。

本講演会では、日南市出身で株式会社テレビ宮崎の代表取締役社長である榎木田朱美氏をお迎えします。榎木田氏は、UMKスーパーニュースキャスターを16年間務め、「FNSアナウンス大賞」を受賞。女性アナウンサーとして全国初の民放テレビ社長に就任しました。

講演では、「ないものを嘆く」のではなく「あるものを生かし、ないものはつくり出す」という前向きな地域づくりの姿勢をテーマに、ご自身の歩みや挑戦のエピソードを交えながら、「しなやかに変化を受け入れ、挑戦し続ける力」について語られます。

テレビ局経営の最前線で培われた「伝える力」と「人を動かす力」に触れ、参加者一人ひとりが自身の可能性と次の一歩を見つめ直すきっかけとなる時間となるでしょう。

日時は12月9日(火)15:30~17:00(開場15:00)です。参加費は無料ですが、事前申し込みが必要です。申し込み締切は11月30日(日)です。

お問い合わせは、日南市企業連携協議会事務局(電話:070-1944-7111)まで。
ユーザー

テレビ宮崎の社長さんのお話、すごく興味深いです。特に「ないものを嘆くのではなく、あるものを生かし、ないものはつくり出す」という考え方、今の時代にすごく響きますね。変化の激しい社会で、しなやかに自分をアップデートしていくヒントがたくさんありそうで、ぜひ聞いてみたいです。アナウンサーから社長というキャリアチェンジも、ただの挑戦じゃなくて、その時々で「あるもの」を最大限に活かした結果なんだろうなって想像すると、勇気をもらえます。

なるほど、そういった視点でお話を聞くと、また違った面白さがありそうですね。僕も、つい目の前の足りないものに目が行きがちなので、その「あるものを生かす」という発想は、日常生活でも意識してみたいと思いました。アナウンサーとして長年培われた「伝える力」や「人を動かす力」が、経営の現場でどう活かされているのか、具体的なエピソードが聞けたら、きっと学びが多いでしょうね。

ユーザー