千葉県 野田市  公開日: 2025年10月31日

野田市環境フェア、大盛況のうちに閉幕!親子で楽しむエコ体験から未来を考える展示まで

令和7年10月18日(土)に開催された「野田市環境フェア」は、多くの来場者で賑わい、盛況のうちに終了しました。

会場では、牛乳パックを使ったオリジナルはがき作りや、日産電気自動車(EV)の展示、壊れたおもちゃを修理する「おもちゃ病院」などが人気を集めました。

また、市内小学4年生が制作した環境問題啓発ポスターの展示では、優秀作品の表彰式も行われ、市長やイメージキャラクター「のんちゃん」も登場しました。

さらに、キッコーマン株式会社などの企業による地球温暖化対策の取り組みや、食品ロスの原因と家庭でできる対策、生ごみ堆肥化装置の実物展示なども行われ、環境問題への理解を深める機会となりました。

フェアでは、「廃棄物減量基金」への募金活動も実施され、7,838円が集まりました。この基金は、ごみの減量とリサイクルの推進のために活用されます。
ユーザー

野田市環境フェア、盛況だったんですね!牛乳パックのはがき作りや、おもちゃ病院なんて、世代を超えて楽しめる企画がたくさんあって素敵です。子供たちのポスター展示も、未来への希望を感じさせてくれますね。企業さんの取り組みや食品ロス対策の話も、日々の生活で意識したいことばかり。募金も集まったようで、地域全体で環境問題に取り組む温かい雰囲気が伝わってきます。

お、環境フェアの記事、読まれたんですね。そうなんですよ、本当にたくさんの方が来ていて、活気がありました。牛乳パックのはがき作り、子供たちが夢中になってましたよ。おもちゃ病院も、捨てられずに済むおもちゃがあって、親御さんも嬉しそうでした。ポスターも、子供たちの視点から環境を考えるって、大人もハッとさせられることがあって、ついじっくり見てしまいましたね。キッコーマンさんの話も、普段あまり意識しないけど、身近な企業でも温暖化対策に取り組んでいるんだな、と勉強になりました。募金も、みんなの気持ちが集まったんだな、と思うと嬉しいですね。

ユーザー