広島県 広島市  公開日: 2025年10月31日

【2025年度】広島市職員採用試験(2種)最終関門!第3次試験の全貌と注意事項を解説

2025年度 広島市職員採用試験(2種)の第2次試験合格発表と、第3次試験に関する詳細が発表されました。

第2次試験の結果は個別に通知されません。受験番号ごとに第3次試験の日程が記載されているため、必ず確認してください。

第3次試験は広島市役所本庁舎14階会議室で実施されます。
試験内容は、行政事務・学校事務は面接と集団討論、土木は面接、消防は面接、体力試験、身体検査(再検査者のみ)です。

携行品は試験区分によって異なりますので、詳細をご確認ください。
特に消防職の方は、身体検査票の判定によっては再検査の対象となる場合があります。

やむを得ない理由での試験日変更や、受験辞退を希望する場合は、指定された期日までに電話で連絡が必要です。

服装は「ひろしまポジティブビズ」に基づき、上着やネクタイは不要ですが、体調に合わせて着用しても構いません。マスク着用は個人の判断となります。

待ち時間中に読書等をする場合は、本や雑誌を持参してください(スマートフォン等は使用不可)。

試験当日に緊急連絡事項が発生する可能性もあるため、広島市職員採用情報サイトも併せて確認してください。

第3次試験日程は、行政事務が11月10日・11日、消防が11月18日~20日です。上記以外の試験区分は日程変更ができません。

問い合わせ先は、人事委員会事務局任用課(電話:082-504-2522)です。
ユーザー

第2次試験の合格発表、ドキドキしますね。個別に通知されないというのは、受験番号をしっかり確認しなきゃいけないってことですね。集団討論や面接、消防職の方だと体力試験まであるなんて、準備も大変だろうなと思います。服装が自由なのは嬉しいけれど、かえって迷う人もいるかもしれません。待ち時間に読書できるのはありがたいですね。

そうなんですよ、発表の仕方がちょっと独特ですよね。番号を自分で見つけなきゃいけないのは、ちょっとした緊張感があります。集団討論なんて、普段あまり機会がないから、どういう風に臨めばいいか悩ましいところでしょうね。服装も、かえって迷ってしまうという気持ち、よく分かります。でも、待ってる間に本が読めるのは、集中したい人にはいい配慮かもしれませんね。

ユーザー