福岡県 志免町  公開日: 2025年10月30日

【必読】犬のマイクロチップ登録で狂犬病予防接種が無料に?手続きと注意点を徹底解説!

2022年6月1日から、犬猫へのマイクロチップ装着と環境省への情報登録が販売業者に義務化されました。購入者も、環境省への変更登録が必要です。

マイクロチップ登録をすると、狂犬病予防法に基づく犬の登録申請と鑑札の交付が「不要・無料」になります。オンライン申請手数料は400円、用紙申請は1,400円です。

マイクロチップがない場合は、生涯一度の犬の登録(鑑札交付、手数料3,000円)と、毎年1回の狂犬病予防注射(済票交付手数料550円)が義務です。

狂犬病は人にも感染する危険な病気です。法律で定められた手続きをしっかり行い、愛犬と地域を守りましょう。

住所変更や犬の譲渡、死亡時などの手続きについても、志免町役場生活安全課へお問い合わせください。
ユーザー

犬猫のマイクロチップ装着義務化、ついに始まったんですね。狂犬病予防法に基づく手続きが不要・無料になるのは、飼い主としてはすごく助かるポイントですよね。オンライン申請なら手数料も抑えられるし、時代に合わせて変わっていくのは良いことだと思います。ただ、制度の周知や、登録変更の手続きがスムーズに進むかどうかが、今後の鍵になりそうですね。

そうなんですよね、マイクロチップのおかげで手続きが簡略化されるのはありがたいです。狂犬病は怖い病気ですから、ちゃんと登録して愛犬と周りの安全を守るのは飼い主の責任ですよね。オンライン申請の手数料が安いのも嬉しい配慮だと思います。私も犬を飼っているので、こういう新しい制度はしっかりチェックしておかないと、と改めて思いました。

ユーザー