鹿児島県 鹿屋市 公開日: 2025年10月31日
【鹿屋市民必見!】生ごみを減らして特典ゲット!「3キリモニター2025」募集開始!
鹿屋市では、ごみ減量を目指す「かのや3キリプロジェクト」の一環として、「3キリモニター2025」を募集しています。
家庭から出る生ごみのうち、約40%が水キリされていない生ごみであることが判明。そこで、モニターには1週間、生ごみの水キリ前後の量を計測し、記録・アンケートに協力していただきます。
市内在住で、ごみ減量に興味があり、調査に協力いただける方ならどなたでも応募可能です。先着150世帯(一般世帯100世帯、小・中学生世帯50世帯)が対象です。
計測用はかりは貸与され、水キリグッズ(4種類から1つ選択)も配布されます。モニター終了後、記録用紙等を提出した方には、一般世帯には水キリグッズ、小・中学生世帯には図書カード500円がプレゼントされます。
応募は2025年12月26日(金)まで。定員になり次第締め切りですので、お早めにお申し込みください。
家庭から出る生ごみのうち、約40%が水キリされていない生ごみであることが判明。そこで、モニターには1週間、生ごみの水キリ前後の量を計測し、記録・アンケートに協力していただきます。
市内在住で、ごみ減量に興味があり、調査に協力いただける方ならどなたでも応募可能です。先着150世帯(一般世帯100世帯、小・中学生世帯50世帯)が対象です。
計測用はかりは貸与され、水キリグッズ(4種類から1つ選択)も配布されます。モニター終了後、記録用紙等を提出した方には、一般世帯には水キリグッズ、小・中学生世帯には図書カード500円がプレゼントされます。
応募は2025年12月26日(金)まで。定員になり次第締め切りですので、お早めにお申し込みください。
生ごみの水切りって、結構な割合を占めているんですね。普段あまり意識していなかったけど、ちょっとした工夫でごみが減らせるなら、ぜひ挑戦してみたいです。モニターに参加して、実際にどれくらい効果があるのか、体験してみたいですね。
おお、そういう取り組みがあるんですね。生ごみの水切り、たしかに言われてみれば、水分だけで結構な重さになりそうですもんね。モニターに参加される方、きっと良い経験になりそうですね。ごみ減量、大事なことだと思います。