東京都 武蔵野市 公開日: 2025年10月30日
【武蔵野市】「くらしフェスタ2025」開催!食の安全から環境問題まで、地域団体が活動発表
武蔵野市では、「かわる時代 かわる暮らし 安心・安全・豊かな暮らしを!」をテーマに、消費生活展「くらしフェスタむさしの2025」を開催しました。
市内消費者団体が、食料自給率向上、防災、環境問題、消費者トラブル、終活、住宅リースバック契約など、多岐にわたるテーマで活動成果を発表。
パネル展示に加え、「大きな折り紙を折ってみよう」「飲み物の糖分を調べてみよう」といった体験教室も実施されました。
また、畝山智香子氏による公開講座「健康食品でほんとうに健康になれるの?」も開催され、健康食品に関する情報提供がありました。
本イベントは、市民の皆様がより安心・安全で豊かな暮らしを送るための知識や情報を提供する機会となりました。
市内消費者団体が、食料自給率向上、防災、環境問題、消費者トラブル、終活、住宅リースバック契約など、多岐にわたるテーマで活動成果を発表。
パネル展示に加え、「大きな折り紙を折ってみよう」「飲み物の糖分を調べてみよう」といった体験教室も実施されました。
また、畝山智香子氏による公開講座「健康食品でほんとうに健康になれるの?」も開催され、健康食品に関する情報提供がありました。
本イベントは、市民の皆様がより安心・安全で豊かな暮らしを送るための知識や情報を提供する機会となりました。
今回の消費生活展、テーマも内容もすごく興味深かったです。特に、食料自給率や防災、消費者トラブルについて、自分ごととして考えるきっかけになりました。体験教室も楽しかったし、健康食品の公開講座も参考になりましたね。これからの暮らしをより良くしていくためのヒントがたくさん詰まったイベントだったと思います。
そうですよね。私もパネル展示を見ながら、知らないことばかりで、とても勉強になりました。体験教室も、大人でも楽しめる内容で、なんだかワクワクしましたよ。健康食品の話も、ついつい飛びつきがちですが、しっかり見極める大切さを改めて感じました。これからの生活に役立つ情報ばかりで、参加して本当に良かったなと思っています。