東京都 国分寺市  公開日: 2025年10月31日

【国分寺市】史跡の駅を彩る!おもてなし・地域交流施設、新たな運営事業者を募集!

国分寺市は、武蔵国分寺跡資料館付属棟にある「国分寺市おもてなし・地域交流施設(史跡の駅)」の管理運営業務委託事業者を、公募型プロポーザル方式で選定します。

現行の委託契約が令和7年度に満了するため、史跡来訪者へのおもてなしと地域交流の推進に最適なサービスを提供できる事業者を募集。運営能力や管理・サポート体制などを具体的に提案できる事業者を求めています。

応募書類の受付は、令和7年11月19日(水)午後5時まで。郵送または宅配便でのみ受け付け、持参は不可です。

プロポーザルのスケジュールは以下の通りです。
・実施要領等公表・配布:令和7年10月31日~11月19日
・質問受付:令和7年10月31日~11月6日
・申込書・企画提案書等受付:令和7年10月31日~11月19日
・第一次審査(書類):令和7年12月9日
・第二次審査(プレゼンテーション):令和8年1月13日
・契約締結:令和8年2月16日

詳細は、国分寺市のウェブサイトで公開されている実施要領、仕様書、各様式をご確認ください。
ユーザー

国分寺市が史跡の駅の運営委託先を公募するんですね。歴史ある場所だからこそ、訪れる人への心遣いや地域との繋がりを大切にできる事業者が選ばれるといいなと思います。提案内容に運営能力やサポート体制の具体性が求められているのが、きちんとした選定プロセスだと感じます。

なるほど、そういうことなんですね。歴史的な場所の「顔」となる部分ですから、確かに温かいおもてなしと、地域に根差した活動ができるところが担ってくれると、訪れる側としても嬉しいですよね。公募でしっかり選ぼうとしている姿勢が伝わってきます。

ユーザー