富山県 富山市  公開日: 2025年10月30日

【富山市】65歳以上必見!「おでかけ定期券」で市内移動がお得に!中心市街地活性化にも貢献

富山市では、令和7年度の「おでかけ定期券」の申し込み・更新を3月25日(火)から開始します。

この定期券は、富山市内在住の65歳以上の方(年度中に65歳になる方も含む)が、市内各地から中心市街地へ公共交通機関を利用する際に、1乗車100円で利用できるものです。

公共交通の利用促進、中心市街地の活性化、健康寿命の延伸などを目的としています。

利用できるのは、地鉄路線バス、地鉄電車、市内電車(富山軌道線・富山港線・環状線)、フィーダーバス、まいどはやバスで、いずれも午前9時から午後5時まで(降車時間)利用可能です。

申し込みは、各地区センター、行政サービスセンター、富山市役所まちづくり推進課、とやま市民交流館市民サービスコーナーなどで受け付けています。

利用者負担金は1,000円で、申し込みには本人確認書類と、更新の場合は現在お持ちのおでかけ定期券が必要です。

また、定期券提示で協賛店での割引や、市の体育・文化施設の割引・無料利用などの特典も受けられます。

能登半島地震の被災者で、富山市に避難・転入されている65歳以上の方も、おでかけ定期券の交付対象となる場合がありますので、まちづくり推進課へお問い合わせください。
ユーザー

富山市のおでかけ定期券、65歳以上の方にとってとっても魅力的な制度ですね。公共交通機関が1乗車100円で利用できるなんて、移動のハードルがぐっと下がって、中心市街地へのアクセスが便利になるのはもちろん、地域経済の活性化にも繋がるんでしょうね。健康寿命の延伸という視点も素晴らしいです。協賛店での割引や施設利用の特典もあるなんて、ますます利用したくなります。

おっしゃる通り、このおでかけ定期券は本当にありがたい制度だと思います。高齢者の方々が気軽に外出できる機会が増えるのは、心身の健康にも良い影響があるでしょうし、地域のお店にとっても活気が出るきっかけになるかもしれませんね。震災で富山市に避難されてきた方々にも対象になる可能性があるというのは、温かい配慮だと感じます。

ユーザー