山梨県 身延町  公開日: 2025年10月30日

戦後80年、人権と平和を考える:ハンセン病問題史から学ぶ「みのぶ人権フォーラム2025」

戦後80年を迎える今年、身延町教育委員会は「みのぶ人権フォーラム2025」を開催します。

本フォーラムでは、ハンセン病患者救済に生涯を捧げた綱脇龍妙上人を紹介し、近現代のハンセン病問題史を振り返ります。

専門家による講演や、身延深敬園関係者による体験談を通じて、「戦争と平和」の意味を再確認し、一人ひとりが「人権の守り人」となるきっかけとなることを目指します。

日時:令和7年12月6日(土)13:30~16:00頃
会場:身延町総合文化ホール
参加費:無料
定員:先着200名
申込方法:電話またはメール(10月23日~12月5日受付)

皆様のご参加をお待ちしております。
ユーザー

戦後80年という節目の年に、ハンセン病問題の歴史を学び、人権について深く考える機会があるのはとても意義深いですね。綱脇龍妙上人という方のお話や、体験談を通して、現代を生きる私たち一人ひとりが、どうすれば「人権の守り人」になれるのか、具体的なヒントを得られそうです。身延町での開催、ぜひ参加してみたいです。

そうですね、戦後80年という大きな節目ですから、改めて平和や人権について考えることは大切だと思います。ハンセン病問題は、歴史の中で忘れられがちな側面もあるかもしれませんが、こうしたフォーラムを通じて光が当てられるのは素晴らしいですね。綱脇龍妙上人という方のお話、私も興味があります。体験談も、きっと心に響くものがあるでしょうね。私も参加を検討してみようかと思います。

ユーザー