三重県 伊勢市  公開日: 2025年10月30日

【終了しました】文人たちの情熱が息づく、伊勢の知られざる南画の世界へ

令和6年度企画展「伊勢の南画-文人サークルの外縁-」は、終了いたしました。

本展では、中国から伝わり日本で独自の発展を遂げた「南画」に焦点を当て、特に伊勢の宇治・山田地域で活躍した画家とその作品を紹介しました。

南画は、中国の文人思想に影響を受けた人々が、書画と漢詩を融合させて表現した叙情的な絵画です。江戸時代、日本各地に広がり、宇治・山田にも根付きました。

本展では、京都・大阪の「文人サークル」と交流を持ち、地域で南画の隆盛を支えた画家たちの足跡を辿りました。最後の文人、富岡鉄斎没後100年の節目に、文人たちの交流や学問への情熱に触れる機会となりました。
ユーザー

伊勢の南画展、とても興味深かったです。文人たちの交流や学問への情熱に触れられるなんて、知的好奇心をくすぐられますね。書画と漢詩が融合した叙情的な絵画の世界、もっと知りたいと思いました。

そうなんですね!展示、もう終わってしまったのは残念ですが、その情熱が伝わってくるようなコメント、ありがとうございます。文人たちの交流や学問への熱意、想像するだけでワクワクしますね。また、こうした企画展があればぜひ行ってみたいものです。

ユーザー