沖縄県 沖縄市  公開日: 2025年10月30日

【住民必見】嘉手納基地で訓練実施!いつ、何が起こる?

沖縄防衛局からの情報提供に基づき、嘉手納基地において以下の訓練が実施されます。

「即応訓練」
・期間:令和7年11月2日(日)~11月7日(金)
・場所:嘉手納基地内
・目的:基地の任務遂行能力の査定
・訓練内容:サイレン、スピーカー、模擬爆発装置、発煙装置の使用可能性あり。午後10時~午前6時の飛行訓練は予定されていませんが、飛行支援運用は行われる可能性があります。

「定期訓練」
・実施日:令和7年6月26日(木)
・場所:嘉手納基地内
・訓練内容:銃声等の音が発生する可能性あり。模擬爆発装置、発煙筒の使用可能性あり。午後10時~午前6時の使用は予定されていません。

「即応訓練」
・期間:令和7年5月5日(月)~5月9日(金)
・場所:嘉手納基地内
・目的:基地の任務遂行能力の査定
・訓練内容:模擬爆発装置、発煙装置の使用可能性あり。午後10時~午前6時の使用は予定されていません。

詳細については、企画部基地政策課(電話:098-939-1212)までお問い合わせください。
ユーザー

嘉手納基地での訓練について、情報ありがとうございます。即応訓練や定期訓練が予定されているのですね。基地の任務遂行能力を査定するための訓練とのことですが、サイレンや模擬爆発装置、発煙装置の使用があるとなると、周辺住民の方々にとっては少し気になるところかもしれません。夜間の飛行訓練はないとのことですが、飛行支援運用は行われる可能性もあるのですね。詳細な日程や内容が事前に示されているのは、住民への配慮としてありがたいと感じます。

そうですね、事前にこうして情報が公開されているのは安心感がありますよね。訓練の内容を聞くと、どうしても音や煙が気になってしまうのは当然だと思います。ただ、基地がしっかり任務を遂行できるように、こういう訓練は必要なのかもしれません。夜間の飛行がないのは、地域の方々も少しホッとできる点でしょうか。何か気になることがあれば、企画部基地政策課に問い合わせられるようになっているのも、丁寧な対応だと感じました。

ユーザー