新潟県 佐渡市  公開日: 2025年10月30日

【2025年4月1日施行】新基準原付とは?免許・税金・登録のすべてを解説!

2025年4月1日から、総排気量125cc以下で最高出力4.0kW以下に制限された「新基準原付」が、従来の原付免許で運転可能になります。

税金は年額2,000円で、ナンバープレートは白色が交付されます。

登録の際は、従来の要件に加え、最高出力の確認が必要です。
型式認定番号を有する車両は、販売証明書等で確認します。
型式認定番号を持たない車両は、国土交通省認定の確認実施機関による「確認済書」または「確認結果の表示(シール)」が必要です。
「確認済書」は原本を、「確認結果の表示(シール)」は写真を持参してください。
ユーザー

へぇ、来年から125cc以下の原付が新基準になるんですね。免許の区分が変わらないのは助かるけど、最高出力の制限とか、登録の際にちょっと手間が増えそう。新しい基準の車両がどれくらい出てくるのか、注目ですね。

そうなんですよ。僕も最初は「また変わるのか」と思ったんですが、よく見たら免許は一緒みたいで少し安心しました。ただ、おっしゃる通り、最高出力の確認とか、必要な書類が少し複雑になったのは気になりますね。でも、これでまた新しいバイクに乗れる人が増えるのは良いことだと思います。

ユーザー