大分県  公開日: 2025年10月29日

【速報】大分県、総人口3,625人減!自然減・社会減ともに減少傾向

令和7年4月1日現在の本県推計人口は1,076,956人となり、前月比で3,625人減少しました。
この減少は、自然動態(出生数と死亡数の差)で986人、社会動態(転入数と転出数の差)で2,639人の減少によるものです。

一方、世帯数は498,090世帯と、前月比で585世帯増加しています。

人口移動を見ると、県外への転出超過が2,639人となっています。
県外への転入者は九州、関東、国外からの順に多く、転出者は九州、関東、近畿への順に多い傾向が見られます。

※この人口及び世帯数は、国勢調査に基づく推計値です。
ユーザー

へぇ、人口が減ってるんですね。でも、世帯数は増えてるなんて、なんだか面白い現象。もしかしたら、一人暮らしの人が増えたり、小さな家族が増えたりしてるのかな?人口減少って聞くとちょっと寂しいけど、世帯数が増えてるっていうのは、新しい暮らし方が生まれてる証拠なのかもしれませんね。

そうなんですよね。人口は減っているとはいえ、世帯数が増えているっていうのは、確かに興味深い点ですよね。一人暮らしの方や、若い世代のご夫婦など、ライフスタイルが多様化しているのかもしれません。新しい家族が増えたり、新しい生活を始める方がいらっしゃるのは、地域にとっても活気につながるんじゃないかと、個人的には感じています。

ユーザー