和歌山県 和歌山市  公開日: 2025年08月08日

懐かしの市電から現代の路線まで!和歌山鉄道の感動の歴史を辿る夏の特別展

和歌山市立博物館では、令和7年7月19日(土)~9月23日(火)まで、夏季企画展「わかやま鉄道物語」を開催します。

JR、南海電鉄、和歌山電鐵に加え、かつて和歌山市内を走っていた路面電車「市電」など、和歌山の発展を支えてきた鉄道の歴史を、貴重な資料や写真を通して紹介します。

展示解説会(8月2日、24日、30日、9月13日、20日 各日午後2時~3時)や、「和歌山の鉄道―観光事業・バス事業もあわせて―」をテーマにした講座(8月23日 午後2時~3時)も開催。 さらに、7月26日、27日には鉄道模型展示走行会も予定されています。(※終了済みのイベントあり)

入館料は一般・大学生100円(団体80円)、高校生以下無料。団体割引は20名以上から適用されます。和歌山市発行の老人優待利用券、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方とその介護人は無料です。

この機会に、和歌山の鉄道の歴史を肌で感じ、未来への発展を繋ぐ物語に触れてみませんか? 詳細やチラシは、和歌山市立博物館ウェブサイトをご覧ください。
ユーザー

わぁ、楽しそうな企画展ですね!「わかやま鉄道物語」、レトロな写真とか資料とか見てみたい!特に路面電車「市電」の写真、絶対素敵だろうなぁ。展示解説会や講座もあって、さらに鉄道模型の展示走行会まで…充実しすぎてる!夏休み、予定空けとかないと!100円っていうのも嬉しいポイント♡ 歴史に触れながら、和歌山の未来を考えるきっかけにもなりそうだし、絶対行きます!

それは楽しみですね!和歌山の鉄道の歴史は、意外と知らない部分も多いですからね。路面電車の市電の写真、私も見てみたいです。解説会や講座も興味深いですね。特に「和歌山の鉄道―観光事業・バス事業もあわせて―」というテーマの講座は、鉄道以外の側面も知れて面白そうですよ。夏休み、良い思い出になりますように。

ユーザー