新潟県 佐渡市  公開日: 2025年10月28日

【新潟開催】脱炭素の未来を語る!地域資源を活かす官民連携フォーラム

2025年11月6日(木)、朱鷺メッセにて「地域脱炭素フォーラム2025in新潟」が開催されます。

本フォーラムは、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、地域脱炭素の取り組みを加速させ、地方創生につなげることを目指しています。

基調講演では、一正蒲鉾株式会社の荒川深雪氏が「脱炭素社会の実現に向けたいちまさの取り組み」について語ります。

パネルディスカッションでは、「地域特性を踏まえた脱炭素の推進」と「地域資源・地域特性を生かした脱炭素の推進」をテーマに、新潟県、新潟市、群馬県、佐渡市の首長や、金融機関、企業、学識者などが登壇し、活発な議論が展開されます。

会場参加(定員200名)とオンライン参加が可能です。詳細・参加申込は環境省のウェブサイトをご確認ください。
ユーザー

2050年カーボンニュートラルって、漠然と聞くより、こういった地域ごとの具体的な取り組みを知ると、自分ごととして捉えやすくなりますね。一正蒲鉾さんの講演も気になりますし、地方創生と脱炭素がどう結びつくのか、パネルディスカッションで色々な立場の方のお話を聞けるのが楽しみです。

そうなんですよね。ニュースで聞くだけだと、ちょっと遠い話に感じがちですけど、地元の取り組みとなると、身近に感じられますね。一正蒲鉾さんの講演、僕も興味あります。地域資源を生かした脱炭素って、具体的にどんなアイデアが出てくるのか、耳を傾けてみたいです。

ユーザー