愛知県 蟹江町 公開日: 2025年10月29日
【小学生必見!】お正月飾りを手作り!令和7年度「子ども体験教室(工作)」参加者募集!
蟹江町では、町内在住の小学1~3年生を対象とした「子ども体験教室(工作)」の参加者を募集します。
この教室は、身近な材料で工作を体験し、子どもたちの文化・芸術への関心を高めることを目的としています。
開催日時は令和7年12月14日(日曜日)で、午前の部と午後の部に分かれています。会場は蟹江中央公民館1階研修室です。
内容は、折り紙や画用紙を使ったミニ門松作りです。
各部20名、計40名が定員で、応募者多数の場合は抽選となります。申込者が5名以下の場合は中止となる場合があります。参加費は1人500円です。
申込方法は、生涯学習課への申込書提出、または入力フォームからの申込となります。電話での申込はできません。
申込期間は令和7年10月29日(水曜日)から11月16日(日曜日)までです。
この教室は、身近な材料で工作を体験し、子どもたちの文化・芸術への関心を高めることを目的としています。
開催日時は令和7年12月14日(日曜日)で、午前の部と午後の部に分かれています。会場は蟹江中央公民館1階研修室です。
内容は、折り紙や画用紙を使ったミニ門松作りです。
各部20名、計40名が定員で、応募者多数の場合は抽選となります。申込者が5名以下の場合は中止となる場合があります。参加費は1人500円です。
申込方法は、生涯学習課への申込書提出、または入力フォームからの申込となります。電話での申込はできません。
申込期間は令和7年10月29日(水曜日)から11月16日(日曜日)までです。
あら、蟹江町で子ども向けの工作教室があるんですね。ミニ門松作り、なんだか年末らしくて素敵。身近な材料でってところが、子どもたちの創造性を刺激しそうで良いですね。うちの子もこういう体験、喜びそうだなあ。
おお、そうなんですよ。ミニ門松作り、いいですよね。お子さんの感性を育むのに、こういう機会は大切だと思います。うちの子も昔、こういう工作教室で楽しそうに作っていたのを思い出しました。