広島県 広島市  公開日: 2025年08月08日

広島県・広島市公立学校教員採用試験(第2次選考)当日持ち物&会場案内!合格への最終チェックリスト

令和8年度広島県・広島市公立学校教員採用候補者選考試験(第2次選考)の当日提出物、持参物、会場への入場についてご案内します。

**提出物:**

* **全員:** アンケート用紙(第1次選考試験結果通知書同封、またはダウンロード可)、結果送付用封筒(角2、490円切手貼付、簡易書留、受験番号鉛筆書き)。
* **希望者:** 名簿登載期間延長希望者は、意向調査票(結果通知書同封、またはダウンロード可)を提出。
* **該当者:** 住所変更者は住所変更届、第1次選考免除で電子申請者は受験票貼り付け写真(受験番号・氏名記載、のり持参)を提出。

**持参物:**

* 受験票、筆記用具、第1次選考試験結果通知書、スリッパ等上履き(会場による)、教科等実技の持参物(実施要項8ページ参照)。

**会場への入場:**

* 各会場に駐車場・駐輪場はありません。自家用車での送迎はご遠慮ください。
* 会場の写真はホームページを参照。
* 集合時刻30分前より早く来場しないようご協力ください。

**その他:**

* 試験中、携帯電話等の通信機器は電源を切ってカバンの中へ。
* 熱中症対策として、軽装・水分補給を推奨。
* 荒天時はホームページで試験の中止・延期等の情報を確認。
* 詳しい会場・日時情報は、郵送済みの通知書を確認ください。

不明点があれば、広島市教育委員会事務局学校教育部教職員課(082-504-2805)または広島県教育委員会事務局管理部教職員課(082-513-4927)へお問い合わせください。
ユーザー

わぁ、準備項目がたくさんですね!特に、切手貼付の封筒とか、受験票の写真貼り付けとか、細かい点に気を付けないといけないのが、ちょっとドキドキしますが、しっかり確認して万全の態勢で臨みたいと思います! 忘れ物がないように、チェックリスト作っておこうかな♪ 当日も暑さ対策をしっかりして、落ち着いて試験に臨めたらいいなと思っています!

そうなんですね。細かい準備が必要で大変でしょうが、一つ一つ丁寧に確認していくことが大切ですね。チェックリストを作るのは良いアイデアだと思います。当日は落ち着いて実力を発揮できるよう、心から応援しています。何か困ったことがあれば、遠慮なく連絡してくださいね。

ユーザー