東京都 荒川区  公開日: 2025年10月27日

【11/23開催】子どもの「安心・安全」を守る!逆境体験とトラウマケアを学ぶ講演会

令和7年11月23日(日)午後2時から、児童虐待防止推進講演会「子どもの安心・安全を守るために~小児期の逆境体験とトラウマインフォームドケア~」が開催されます。

この講演会では、子どもの成長発達に不可欠な安心・安定した養育関係・養育環境について、参加者と共に考える機会を提供します。

今、私たちにできることは何か? 小児期の逆境体験が子どもに与える影響、そしてトラウマインフォームドケアの重要性について学ぶことができます。

参加には事前の申し込みが必要です。詳細は、記載されている詳細ページにてご確認ください。
ユーザー

子どもの安心・安全を守るための講演会、とても興味深いです。特に「トラウマインフォームドケア」という言葉に惹かれました。幼少期の逆境体験がその後の人生にどれほど大きな影響を与えるのか、そしてそれをどう乗り越えていくのか、学びの多い時間になりそうですね。親御さんだけでなく、社会全体で子どもたちを守る意識を高めることが大切だと改めて感じました。

そうですね。私もこの講演会の内容に目を通してみて、大人として、そして社会の一員として、子どもたちのことをもっと深く理解し、守っていく責任があるなと感じました。逆境体験が子どもに与える影響なんて、普段あまり意識しないことかもしれません。でも、それを知ることで、接し方や周りの環境づくりに活かせるヒントがたくさんありそうです。お子さんをお持ちの方だけでなく、将来子どもに関わる可能性のある方にも、ぜひ参加していただきたいですね。

ユーザー