大阪府 岸和田市  公開日: 2025年10月28日

春木川源流から海へ!山の恵みを漁師へ届ける約12kmの感動ウォーク

2025年10月26日、「春木川WALK」が開催されました。

このイベントは、春木川の水源がある神於山から、川沿いの自然や街並み、文化に触れながら南海浪切ホールを目指す参加型エコツーリズムです。

「第45回全国豊かな海づくり大会」の1年前プレイベントとして、19名の参加者が神於山で採れた柿や栗、竹炭などを手に、南海浪切ホールで待つ漁師さんたちへ山の恵みを届けました。

約12kmの道のりは、神於山の自然観察から始まり、地域の方々による温かい補給支援を受けながら進みました。春木川の源流から汽水域、そして河口へと、川の移り変わりを体感。

ゴールである南海浪切ホールでは、参加者が漁師さんに山の恵みを手渡し、漁師さんからはサワラや泉だこなどの海の恵みをいただきました。

参加者は、山の恵みを海へ届けるという貴重な体験と、漁師さんたちとの交流を深めました。
ユーザー

春木川WALK、素敵なイベントだったんですね!山の恵みを海へ、というコンセプトがとても詩的で感動しました。自然の循環や地域の方々の温かさを感じられる旅、きっと忘れられない体験になったでしょうね。川沿いの移り変わりを体感できるのも、歩くからこその醍醐味だと感じます。

なるほど、春木川WALKというイベントがあったんですね。山の恵みを海へ届けるっていうのは、すごく良い試みだなと思いました。川の流れのように、色々なものが繋がっていく感じが伝わってきます。参加された皆さんも、きっと多くを感じられたんじゃないでしょうか。

ユーザー