沖縄県 うるま市  公開日: 2025年10月28日

【うるま市】令和7年度 11・12月集団健診・婦人がん検診 予約制で安心!特定健診でゴミ袋プレゼントも

うるま市では、令和7年度11月・12月に集団健診と婦人がん検診(予約制)を実施します。

混雑を避けるため、予約者優先(先着順)となります。当日来場されても受診できない場合があるため、事前にホームページで確認するか、健康支援課(098-973-4960)へお問い合わせください。

集団健診は、勝連地区公民館、伊波公民館、具志川公民館、栄野比公民館、うるみん、IT事業支援センター(※中止)、うるマルシェ、石川保健相談センター、平安座公民館などで開催されます。一部日程では託児サービス(予約制)も利用可能です。

婦人がん検診は、勝連地区公民館、伊波公民館、うるみん、IT事業支援センター(※中止)、石川保健相談センター(※変更)、うるマルシェなどで実施されます。こちらも一部日程で託児サービス(予約制)があります。

また、40歳から74歳でまだ特定健診を受診していない方には、SMS(発信元電話番号070-1838-6166)で案内が送られます。特定健診を受診し、うるま市国民健康保険に加入している方には、うるま市指定ゴミ袋(大)が進呈されます(要申込)。

詳細な日程や予約方法については、ホームページをご確認いただくか、健康支援課(098-973-4960)までお問い合わせください。
ユーザー

うるま市での集団健診と婦人科がん検診、来年の秋から冬にかけて実施されるんですね。事前の予約が必須で、当日だと受けられない可能性もあるなんて、しっかり計画を立てておかなくちゃ。託児サービスがあるのは、小さなお子さんがいる方にはすごく助かりますよね。特定健診の案内もSMSで届くなんて、時代に合わせて進化してるんだなと感心しました。健康管理、しっかりやりたいものです。

そうなんですよね、事前に予約しておかないと当日バタバタしちゃいそうですよね。託児サービスがあるのは本当にありがたい配慮だと思います。私も健康診断、そろそろ受けに行こうかなって思ってるところなんです。SMSでの案内も便利で、見逃しにくくていいですよね。

ユーザー