長野県 中野市  公開日: 2025年10月28日

【当事者が語る】生きづらさに寄り添う「hanpo」講演会 ~不登校・ひきこもり経験から~

中野市では、生きづらさを抱える人々を支援するため、「こころの講演会」を開催します。

フリーペーパー「hanpo」の発行団体である当事者が、自身の経験をもとに「生きづらさに寄り添う活動」について講演します。

講演後は、講師や当事者と直接交流できる情報交換の場も設けられます。

本講演会は、中野市の自殺対策の現状説明や、保健補導員会研修会、ゲートキーパー養成講座も兼ねています。

日時:令和7年12月5日(金) 午後2時~4時30分
場所:中野保健センター会議室
対象:市民、保健補導員
定員:40名(申込制、11月28日締切)
申込:健康づくり課健康管理係 (0269-22-2111 内線242) または電子申請
ユーザー

生きづらさを抱える人たちへの温かい支援の輪が広がっていくのは、本当に心強いですね。当事者の方のお話を聞くことで、理解が深まり、一人で悩まずに相談できる場所があることを知るきっかけになるのではないでしょうか。講演会だけでなく、その後の交流の時間も大切にされている点に、主催者側のきめ細やかな配慮を感じます。

そうですね。当事者の方の経験談は、何よりも説得力があると思います。講演会をきっかけに、地域全体で支え合う意識が高まるといいですよね。情報交換の場も設けられているのは、参加者同士が繋がりを持てる良い機会になりそうです。

ユーザー