三重県 いなべ市  公開日: 2025年10月28日
                    
    【認知症予防】まだ間に合う!最新研究に基づく「軽度認知障害」との付き合い方&予防法
        いなべ市で、認知症予防をテーマにした市民向け講座が開催されます。
軽度認知障害(MCI)は、認知症と正常な状態の中間にあり、進行も回復もあり得ます。近年、MCIの進行を遅らせる薬が登場し、薬を使わない予防法も明らかになっています。
本講座では、最新のエビデンスに基づいたMCIとの付き合い方や、明日からの生活を少し変えるだけで始められる認知症予防の工夫について解説します。
講師は国立長寿医療研究センター研究所長の櫻井 孝氏です。
講演会後には、お茶を飲みながら認知症について気軽に話せる「オレンジカフェ」も開催されます。
日時:令和7年11月24日(月)午後1時30分~午後3時
場所:いなべ市役所 シビックコア棟 2階 研修室
申込締切:令和7年11月20日(木)
定員:100名
申込方法:電話または申し込みフォーム
この機会に、認知症への不安を解消し、未来の健康づくりを始めましょう。
    
        軽度認知障害(MCI)は、認知症と正常な状態の中間にあり、進行も回復もあり得ます。近年、MCIの進行を遅らせる薬が登場し、薬を使わない予防法も明らかになっています。
本講座では、最新のエビデンスに基づいたMCIとの付き合い方や、明日からの生活を少し変えるだけで始められる認知症予防の工夫について解説します。
講師は国立長寿医療研究センター研究所長の櫻井 孝氏です。
講演会後には、お茶を飲みながら認知症について気軽に話せる「オレンジカフェ」も開催されます。
日時:令和7年11月24日(月)午後1時30分~午後3時
場所:いなべ市役所 シビックコア棟 2階 研修室
申込締切:令和7年11月20日(木)
定員:100名
申込方法:電話または申し込みフォーム
この機会に、認知症への不安を解消し、未来の健康づくりを始めましょう。
            認知症予防って、漠然と不安に思っていたけれど、 MCI という段階があるんですね。最近は薬も登場していると知って、希望が持てました。最新の研究に基づいた予防法が学べるのは嬉しいです。櫻井先生のお話を聞いて、明日からできることを実践したいです。オレンジカフェで気軽に話せるのも良いですね。
おお、すごいですね! 専門の方のお話を聞けるなんて、貴重な機会だと思います。 MCI っていう言葉、初めて聞きましたが、そういう段階があるなら、早めに知って対策できるのは心強いですよね。僕も将来のために、少しでも知識を身につけておきたいなと思っていました。オレンジカフェで気軽に話せるっていうのも、肩の力が抜けて良さそうですね。