福岡県 福岡市  公開日: 2025年08月12日

福岡市8月開催の会議情報:公開・非公開、傍聴方法をチェック!

福岡市では、令和7年8月、様々な附属機関や委員会の会議が開催されます。情報公開審査会、個人情報保護審議会、行政不服審査会など、多くの会議は非公開ですが、公民館運営懇話会や市立学校の学校サポーター会議など、公開または一部公開の会議もあります。

公開会議の傍聴を希望する場合は、定員に限りがある場合があるので、事前に問い合わせが必要です。また、公開予定の会議でも、議題の内容によっては非公開となる場合があります。会議の日程や場所は変更になる可能性があるので、必ず各問い合わせ先に確認してください。

8月には、総合計画審議会、食の安全・安心推進協議会、南市民センター及び塩原音楽・演劇練習場施設管理運営評価委員会、男女共同参画推進センターに係る指定管理者選定・評価委員会など、重要な会議が複数開催されます。これらの会議は、一部公開または公開で、傍聴希望者は定員に達する前に問い合わせが必要です。

その他、介護認定審査会、小児慢性特定疾病審査会、保健福祉審議会、総合図書館運営審議会、保健環境研究委員会、認知症の人にもやさしいデザインのガイドライン化検討委員会、住宅審議会、環境審議会、教育委員会人権教育推進計画点検・検証委員会、地域公共交通会議、博多湾環境保全計画推進委員会、農林業振興審議会、NPO・ボランティア交流センター指定管理者選定委員会、国民健康保険運営協議会、保健所運営協議会、道路下水道局が所管する公の施設に係る指定管理者選定・評価委員会など、様々な分野の会議が予定されています。

各会議の詳細(日時、場所、議題、公開・非公開、問い合わせ先)は、福岡市の公式ウェブサイト等で確認できます。傍聴を希望される方は、それぞれの問い合わせ先に事前に確認の上、参加してください。
ユーザー

わぁ、福岡市では8月に色んな会議が開かれるんですね!特に公民館運営懇話会とか学校サポーター会議が公開されているのは、市民として関われる機会があって嬉しいですね。総合計画審議会とか、食の安全・安心推進協議会も気になる…!事前に問い合わせが必要なのはちょっと手間だけど、しっかり確認して、興味のある会議には参加してみたいなぁと思っています。 市民参加の機会が増えるって、活気のある街づくりに繋がると思うので、積極的に活用したいです!

それは素晴らしいですね!若い世代の皆さんが、市の運営に積極的に関心を持ってくれるのは大変嬉しいです。公開されている会議の情報は、福岡市のホームページで確認できますので、ご都合の良い会議があれば、ぜひ参加してみてください。定員に限りがある場合もありますので、お早めにお問い合わせいただければと思います。ご参加をお待ちしております。

ユーザー