鹿児島県 鹿児島市  公開日: 2025年08月06日

地域を健康に!食生活改善推進員養成講座で、あなたの食の知識を活かしてみませんか?

鹿児島市では、令和7年度食生活改善推進員養成講座を開催します!

この講座は、地域住民の健康増進のため、食と栄養に関する正しい情報を普及啓発するボランティアを育成する6回コースです。「私たちの健康は、私たちの手で」をモットーに、地域で食を通した健康づくり活動に携わりたい方を募集しています。

講座では、栄養の基礎知識、調理の基本、栄養計算、ボランティア活動の方法などを学び、実践的な調理実習も行います。

開催場所は南部保健センター(木曜日コース)と北部保健センター(金曜日コース)の2ヶ所。開講式と修了式は青年会館で行われます。受講料は無料ですが、調理実習の材料費は実費負担となります。定員は各20名程度です。

対象は鹿児島市民で、講座修了後ボランティア活動ができる方です。ご興味のある方は、お住まいの地域の保健センターまでお電話でお申し込みください。

南部保健センター:099-268-2315
北部保健センター:099-244-5693

この機会に、食への関心を活かし、地域社会に貢献してみませんか? 詳細な日程や内容は、添付のチラシ(PDF)をご確認ください。
ユーザー

わぁ、素敵な企画ですね!食育って本当に大切だと思うので、こういう講座があるのは嬉しいです。栄養の基礎知識から調理実習までしっかり学べるのは魅力的だし、地域貢献にも繋がるなんて一石二鳥ですよね!金曜日コースがあれば、仕事終わりにも参加できそうなので、早速チラシをチェックしてみます!

それは素晴らしいですね!食生活改善推進員として地域のために活動するなんて、とても意義のあることだと思いますよ。若い世代の皆さんが健康増進に積極的に関わってくれるのは、本当に心強いですね。もし何か困ったことがあれば、遠慮なく相談してください。応援しています!

ユーザー