熊本県 熊本市  公開日: 2025年08月12日

熊本市駐輪場情報&放置自転車対策徹底ガイド!安全で快適な街のために

熊本市では、市民の安全と快適な街並みを維持するため、駐輪場の整備と放置自転車対策に力を入れています。

市役所北側の地下駐輪場は現在、大雨の影響で閉鎖中ですが、近隣の地上駐輪場をご利用ください。また、辛島公園地下自転車駐車場も改修工事のため閉鎖中です。

市中心部やJR駅周辺などでは、放置自転車禁止区域が指定されており、放置自転車は即時撤去されます。禁止区域外でも7日以上放置された自転車は撤去され、返還には1500円の保管料が必要です。

定期利用可能な駐輪場(辛島公園、上通など)の情報や料金も掲載されています。利用時間、料金、収容台数などの詳細は、熊本市ホームページや地図情報サービスで確認できます。

放置自転車は歩行者の通行の妨げとなり、街の景観を損なうため、マナーを守って駐輪場を利用しましょう。

熊本市では放置自転車の実態調査を毎年実施しており、近年は減少傾向にあります。しかし、依然として問題となっているため、自転車の安全利用ルール(左側通行、信号遵守、夜間ライト点灯など)の遵守が求められています。

駐輪場に関するお問い合わせは、中心部はサポートセンター(096-354-3611)、それ以外は自転車利用推進課(096-328-2259)まで。放置自転車の返還は平成自転車保管所または平成第2自転車保管所で行われ、必要な書類と料金が必要です。

安全で快適な街づくりに、一人ひとりの協力が不可欠です。
ユーザー

熊本市の駐輪場情報、とっても分かりやすくて助かります!地下駐輪場が閉鎖中なのは残念だけど、代替案もちゃんと提示してくれてて安心しました。放置自転車問題も、きちんと対策されてて、街の安全と美しさへの意識の高さが感じられて嬉しいです。自転車利用ルールも改めて確認して、私も気をつけます!快適な熊本を一緒に作っていきたいですね♪

ありがとうございます。そう言っていただけて嬉しいです。確かに、地下駐輪場の閉鎖はご不便をおかけしますが、安全確保のためご理解いただければ幸いです。放置自転車問題は、市民の皆様のご協力があってこそ解決できる課題です。若い世代の方々が、このように街の未来に関心を持ってくださることは、大変心強く感じます。これからも安全で快適な熊本市を目指して、努力してまいりますので、どうぞよろしくお願いします。

ユーザー