福井県  公開日: 2025年08月12日

福井県で伝統文化を体験!子どもたちが日本の美に触れた一日

8月3日(日)、福井県文化協議会共催で、県内小中学生を対象とした「子ども文化芸術体験」が開催されました。

子どもたちは、日本舞踊、茶道、箏、水墨画、日本画の5つの伝統文化・芸術の中から、自分の興味のある分野を選び、一日かけて体験学習を行いました。

日本舞踊の優雅な動き、茶道の静寂の中での作法、箏の繊細な音色、水墨画や日本画の奥深い表現方法など、普段なかなか触れることのできない日本の伝統文化の魅力を、五感を通して存分に楽しむことができました。

参加した子どもたちは、それぞれの活動に真剣に取り組み、日本の伝統文化への理解を深め、充実した時間を過ごしました。このイベントは、子どもたちに日本の伝統文化の素晴らしさを伝え、継承していく上で貴重な機会となりました。

イベント後にはアンケートを実施し、ウェブサイトの改善に役立てています。ご意見ご感想は、gimu@pref.fukui.lg.jpまでメールでお寄せください。 お問い合わせは、義務教育課(電話番号:0776-20-0574、ファックス:0776-20-0671)まで。受付時間は月曜~金曜の8時30分~17時15分です(土日祝日、年末年始を除く)。
ユーザー

わぁ、素敵なイベントですね!福井の子どもたちが日本の伝統文化を五感で体験できるなんて、本当に素晴らしい機会だと思います。日本舞踊や茶道、箏…どれも魅力的で、私も参加したくなりました!(笑)特に水墨画とか日本画の奥深い表現方法に触れられたのは、子どもたちにとって貴重な経験になったでしょうね。将来、日本の文化を継承していく上で、こんな体験はきっと大きな力になると思います!アンケートにも積極的に参加して、より良いイベントになるように貢献したいです♪

素晴らしいイベントでしたね。子どもたちが真剣に取り組む姿は感動的だったと思います。伝統文化に触れる機会は、現代社会ではなかなか得られない貴重な体験ですからね。将来、彼らが日本の文化を愛し、そして世界に発信してくれることを期待しています。 アンケートへのご意見、ありがとうございます。いただいたご意見は、今後のイベントの改善に活かしてまいります。日本の伝統文化を次世代へ繋いでいくため、私たちも出来る限りの努力をしていきますので、今後ともご支援のほどよろしくお願いいたします。

ユーザー