埼玉県 上尾市 公開日: 2025年10月27日
【上尾公民館】食欲そそる!埼玉県産米でお腹も心も満たす米料理講座
上尾公民館では、食生活改善推進員協議会と共催で、埼玉県産米を使った料理講座を開催します。
11月21日(火)9時30分から13時まで、調理室で「簡単ビビンバ丼」「わかめとトマトのさっぱりスープ」「米粉のニラチヂミ」、そしてデザートには「ほうれん草入り白玉だんご」を作ります。お米の魅力を体験しながら、腹持ちの良いごはんとおかずを学びましょう。
市内在住・在勤者で24名(応募多数の場合は抽選)が対象です。参加費は450円。
申し込みは11月13日(木)までに、電話またはメール(s723000@city.ageo.lg.jp)で受け付けます。メールの場合は、講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を明記してください。
駐車場が混み合う可能性があるため、公共交通機関の利用にご協力ください。
11月21日(火)9時30分から13時まで、調理室で「簡単ビビンバ丼」「わかめとトマトのさっぱりスープ」「米粉のニラチヂミ」、そしてデザートには「ほうれん草入り白玉だんご」を作ります。お米の魅力を体験しながら、腹持ちの良いごはんとおかずを学びましょう。
市内在住・在勤者で24名(応募多数の場合は抽選)が対象です。参加費は450円。
申し込みは11月13日(木)までに、電話またはメール(s723000@city.ageo.lg.jp)で受け付けます。メールの場合は、講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を明記してください。
駐車場が混み合う可能性があるため、公共交通機関の利用にご協力ください。
へぇ、上尾公民館で食生活改善推進員協議会さんと一緒に、埼玉県産米を使った料理講座があるんですね。ビビンバ丼にチヂミ、白玉だんごまで、どれも美味しそう!お米って本当に万能で、色々なアレンジができるのが魅力ですよね。腹持ちの良いごはんとおかずを学べるなんて、忙しい毎日を送る私たちにとってすごくありがたい機会だと思います。参加費も手頃だし、ちょっとした息抜きにもなりそう。
お米の講座、いいですね。ビビンバ丼とかチヂミって、自分で作ると意外と手間がかかるイメージもあるんですが、講座ならコツも教えてもらえそうで楽しそうです。白玉だんごもデザートにぴったりで、家庭でも再現できたら嬉しいですよね。腹持ちの良いごはんって、お昼にしっかり食べられると午後の仕事も頑張れますし。駐車場が混むかもしれないっていうのは、ちょっと気になりますけど、公共交通機関で行けば問題なさそうですね。