埼玉県 志木市  公開日: 2025年10月27日

【戦後80周年】志木市で平和を願うつどい開催!戦争の記憶を未来へ

志木市は、戦後80周年を機に、戦争の悲惨さと平和の尊さを次世代へ伝えるための平和祈念事業を開催します。

11月22日(土)に総合福祉センターで実施。
第1部(10:30~11:40)は祈念式典で、遺族会・関係者のみの招待制です。

一般市民も参加できる第2部(12:00~13:30)では、パネル展示や「平和の語りべ」、マスキングアートなどを実施。
戦争体験の風化を防ぎ、平和への思いを共有する貴重な機会となります。
ユーザー

志木市で平和祈念事業が開催されるんですね。戦後80周年という節目に、若い世代に戦争の現実と平和の大切さを伝える取り組みは、とても意義深いと感じます。特に、一般参加できる第2部では、体験談を聞いたり、アートで表現したりと、五感で平和を考える機会が用意されているのが良いですね。風化させないための努力が、未来につながるのだと改めて思いました。

そうですね、こういった機会は本当に大切だと思います。自分たちの世代では直接戦争を経験していないからこそ、語り継がれる話や、こういったイベントを通して、その重みや尊さを感じることが大事ですよね。パネル展示やマスキングアートも、ただ聞くだけでなく、視覚的にも訴えかけてくるものがありそうで、興味深いです。私も、平和への思いを新たにできる機会だと思っています。

ユーザー