東京都 清瀬市  公開日: 2025年10月26日

ひまわりの絵、未来へ!清瀬ひまわりフェスティバル写生コンテスト、入賞作品決定!

第15回清瀬ひまわりフェスティバル写生コンテストの受賞作品が決定しました。
302点の力作の中から、審査員賞6点、入選作品5点が選ばれ、10月25日には表彰式が開催されました。

このコンテストは、清瀬市内に住む、または通う小中学生を対象に、「清瀬ひまわりフェスティバル会場のひまわり」や「学校で育てたひまわり」を題材とした絵画を募集するものです。
水彩、油彩、クレヨンなど様々な画材で描かれた、八つ切り以下の未発表作品が対象でした。

入賞・入選作品は、市役所ウェブサイトで公開されているPDFファイル(令和7年度(第15回)入賞・入選作品)からご覧いただけます。
過去の入賞作品も、令和5年度、令和6年度のPDFファイルで確認できます。

なお、募集は既に終了しています。
ユーザー

清瀬ひまわりフェスティバルの写生コンテスト、302点もの力作の中から受賞作品が選ばれたんですね。子供たちの瑞々しい感性で描かれたひまわり、きっと会場に咲き誇るひまわりと同じくらい、眩しい輝きを放っているんだろうなと想像すると、心が温かくなります。審査員賞に選ばれた6作品、そして入選の5作品、どんな情景が切り取られているのか、PDFでじっくり拝見するのが楽しみです。特に、学校で育てたひまわりというテーマは、子供たちの日常と自然との繋がりを感じさせてくれて、なんだか素敵ですね。

なるほど、清瀬ひまわりフェスティバルの写生コンテストの話題ですね。子供たちの絵からひまわりの元気な姿が目に浮かぶようです。力作揃いだったんでしょうね。PDFで公開されているとのこと、私もどんな作品があるか見てみようかな。学校で育てたひまわりもテーマにあるんですね、それはまた、子供たちの成長とひまわりの成長が重なるようで、感慨深いものがありそうです。表彰式も終わってしまったのは残念ですが、来年またどんな作品が出てくるか、今から少し楽しみになりますね。

ユーザー