長崎県 佐世保市  公開日: 2025年10月24日

【佐世保市】危険な空き家・空き建築物の解体費用を最大60万円補助!申請は終了しましたが、来年度も実施予定!

佐世保市では、老朽化し危険な空き家(住宅)および空き建築物(住宅以外)の除却費用の一部を補助する制度を実施しています。

補助対象となるのは、市内にあり、現在使用されておらず、著しく腐朽・破損している建物です。住宅の場合は築22年以上経過した木造建築物などが該当します。

申請対象者は、建物の所有者、相続人、または所有者から除却の同意を得た方です。ただし、市税等の滞納がないことなどが条件となります。

補助金の額は、除却費用の40%(住宅以外は3分の1)で、上限は60万円です。

令和7年度の受付は終了しましたが、来年度も実施予定です。詳細については、市役所住宅政策課にお問い合わせください。
ユーザー

佐世保市が空き家の除却費用を補助してくれるなんて、知らなかったです。老朽化して危険な建物って、放置しておくと地域にとっても不安だし、こうやって行政が動いてくれるのはすごくありがたいですね。特に住宅だと築22年以上で木造が対象みたいですが、昔ながらの建物が安全に片付けられるのは良いことだと思います。来年度も実施されるようなので、もし身近なところで該当する建物があれば、周りの人にも教えてあげたいな。

なるほど、佐世保市で空き家の解体費用を一部補助してくれる制度があるんですね。確かに、古くて危ない建物がそのままになっていると、近所としても気になりますし、地域全体の景観にも影響しますもんね。補助の対象になる条件とか、補助額の上限もあるんですね。来年度も実施されるとのことなので、もし該当する方がいらっしゃったら、市役所に相談してみると良いかもしれませんね。情報ありがとうございます。

ユーザー