三重県 伊勢市  公開日: 2025年10月24日

伊勢市、共生社会実現へ!公園から始まるインクルーシブな未来へ向けたシンポジウム開催

伊勢市は市制施行20周年を記念し、共生社会の実現を目指すシンポジウムを令和7年11月24日(月)に開催します。

会場は三重電子スマイルアリーナ小俣(小俣総合体育館)で、正午から午後4時30分まで行われます。

ステージイベントでは、明野小学校児童による発表、インクルーシブ・ダンス・ミニコンサート、パネルディスカッションが予定されています。

サイドイベントでは、ボッチャやモルックなどのインクルーシブスポーツ体験、手話体験、インクルーシブな公園整備や障がい者サポートに関する展示、障がい者就労施設等の物販が行われます。

参加費は無料で、事前申込制(先着200名)です。体育館シューズが必要となります。

申込締切は令和7年11月21日(金)で、電子申請、窓口、電話、ファクスで高齢・障がい福祉課へお申込みください。申込みの際には、参加者氏名、連絡先、必要な配慮(車いす、手話通訳など)をお伝えください。
ユーザー

伊勢市で市制施行20周年を記念して、共生社会をテーマにしたシンポジウムが開催されるんですね。明野小学校の児童たちの発表や、インクルーシブ・ダンスのミニコンサート、そしてボッチャやモルックなどの体験イベントもあって、とても興味深いです。障がいのある方もない方も、みんなが一緒に楽しめるような企画が満載で、まさに共生社会の実現に向けた第一歩という感じがします。参加費無料なのも嬉しいですね。

おお、伊勢市でそんな素敵なシンポジウムがあるんですね!児童たちの発表とか、インクルーシブなスポーツ体験、面白そうだなあ。みんなで一緒に何かを楽しむっていうのは、やっぱりいいものですよね。こういう機会を通じて、お互いのことをもっと理解できるようになると、社会全体がもっと温かくなる気がします。無料だし、ちょっと足を運んでみようかな。

ユーザー