東京都 北区  公開日: 2025年10月23日

【VRで体験!】認知症の「リアル」を知る!共生社会へ繋がる特別講座

王子で、認知症への理解を深めるVR体験型講座が開催されます。
11月11日(火)午後2時30分から、北とぴあ13階飛鳥ホールにて。

この講座では、VR技術を用いて認知症のある方の感じ方を体験し、その声に触れることで、より深い理解を目指します。
区内在住・在勤の13歳以上の方が対象です。

認知症のある人もない人も共に暮らせる社会について、一緒に考えてみませんか。
講師は認知症フレンドリー講座主任講師の坂田一裕氏。

定員は50名(抽選)、参加費は無料です。
申し込みは10月10日(金)から10月28日(火)まで。
申し込みフォームから必要事項を入力してお申し込みください。
結果は10月31日(金)までに通知されます。

持ち物は不要ですが、VR酔いの可能性や、こぼれやすい飲み物の持ち込みはご遠慮ください。
お問い合わせは福祉部 長寿支援課(電話:03-3908-9017)まで。
ユーザー

VRで認知症の体験ができるなんて、とても興味深いです。自分とは異なる感覚を疑似体験することで、これまで以上に当事者の方々の気持ちに寄り添えるようになるかもしれませんね。こうした先進的な取り組みが、より多くの人に認知症への理解を広めるきっかけになることを期待しています。

おお、VR体験講座、面白そうですね!自分とは違う感覚を体験できるっていうのは、確かに発見がありそうです。こういう機会を通して、みんながもっとお互いのことを理解し合えるようになるといいですよね。

ユーザー