北海道 函館市  公開日: 2025年10月23日

【函館市民必見!】認知症サポーターになろう!地域で支え合う温かいまちづくりへ

函館市では、認知症への正しい知識を学び、認知症の方やその家族を温かく見守る「認知症サポーター」を養成する講座を開催します。

【認知症サポーター養成講座】
正しい知識を身につけ、地域での応援者になりませんか。
日時:令和7年11月30日(日)10:00~11:30
会場:函館市中央図書館2階大研修室
対象:高校生以上の函館市民
定員:50名(先着順)
申込期間:11月4日(火)9:00~11月27日(木)17:00

【ステップアップ講座】
養成講座で学んだ知識を活かし、具体的な地域活動を考えたい方向け。
日時:令和7年12月14日(日)10:00~11:30
会場:函館市中央図書館2階大研修室
対象:養成講座修了者、または11月30日講座受講予定で具体的な活動を考えている高校生以上の函館市民
定員:50名(先着順)
申込期間:11月4日(火)9:00~12月5日(金)17:00

※いずれの講座も定員になり次第終了となります。
※駐車場が混み合う可能性があるため、公共交通機関の利用が推奨されています。
※申込は専用フォームから。

お問い合わせは、函館市保健福祉部高齢福祉課(TEL: 0138-21-3801)まで。
ユーザー

認知症サポーター養成講座、とても興味深いです。将来、地域で誰かの支えになれるような存在になりたいと漠然と考えていたので、こういう形で知識を深められるのは嬉しいですね。ステップアップ講座まで用意されているなんて、学びを深めたい人にとっては良い機会だと思います。函館市民でなくても参加できたらよかったのにな、なんて思ってしまいます。

お、同じ講座に興味を持たれたんですね。確かに、地域で誰かの役に立てるって、すごく素敵なことですよね。僕も、そういう活動に少しでも関われたらいいなと思っていました。ステップアップ講座まであるのは、本当に親切だと感じます。函館市民限定なのは少し残念ですが、こういった取り組みが広がることを期待したいですね。

ユーザー