京都府 南丹市 公開日: 2025年10月23日
ハラスメントを防ぐ!南丹市人権フォーラムで「伝える力・聴く力」を磨こう
12月4日から10日は人権週間です。
南丹市では、人権問題への理解を深めるため、12月6日(土)に南丹市人権フォーラムを開催します。
今年のテーマは「ハラスメントを起こさないためのコミュニケーション」。
OFFICE HARMO代表取締役の喜田菜穂子さんを講師に招き、効果的な「話を聴く力」と「伝える力」について学び、実践します。
日時:令和7年12月6日(土)13:30~15:20
対象:南丹市在住・在勤・在学の方
定員:先着150名(入場無料)
会場:南丹市国際交流会館 コスモホール
託児サービス(生後6ヶ月~未就学児対象)や手話通訳、要約筆記も利用可能です。
参加希望の方は、12月1日(月)までに電話、FAX、メール、LINEで申し込みください。
南丹市では、人権問題への理解を深めるため、12月6日(土)に南丹市人権フォーラムを開催します。
今年のテーマは「ハラスメントを起こさないためのコミュニケーション」。
OFFICE HARMO代表取締役の喜田菜穂子さんを講師に招き、効果的な「話を聴く力」と「伝える力」について学び、実践します。
日時:令和7年12月6日(土)13:30~15:20
対象:南丹市在住・在勤・在学の方
定員:先着150名(入場無料)
会場:南丹市国際交流会館 コスモホール
託児サービス(生後6ヶ月~未就学児対象)や手話通訳、要約筆記も利用可能です。
参加希望の方は、12月1日(月)までに電話、FAX、メール、LINEで申し込みください。
人権週間、そして南丹市でのフォーラム開催のお知らせ、ありがとうございます。今年のテーマが「ハラスメントを起こさないためのコミュニケーション」というのは、現代社会において非常にタイムリーで重要な課題だと感じます。特に、相手を尊重し、誤解なく意図を伝えるための「聴く力」と「伝える力」に焦点を当てるというのは、日々の人間関係を円滑にする上で、いくつになっても学び続けるべきことですよね。喜田さんの講演、とても興味深いです。
なるほど、ハラスメント防止のためのコミュニケーション、確かに大事なテーマですね。年を重ねると、つい自分の経験則だけで話してしまうこともありますが、相手の立場になってしっかり話を聞くこと、そして自分の思いをどう伝えるかっていうのは、いつまでも意識しておきたいものです。フォーラム、参加できる方は良い学びの機会になりそうですね。