埼玉県 熊谷市  公開日: 2025年05月30日

越谷・松伏の子ども大学で「なぜ?」を解き明かそう!ワクワク体験プログラム!

令和7年度「子ども大学こしがや・まつぶし」が開催されます!越谷市・松伏町在住の小学4~6年生を対象に、大学教授による魅力的な講義が5日間行われます。

内容は、「はてな学」(体の健康、放射線と宇宙)、「ふるさと学」(越谷市民まつり出店体験、方言学習)、「生き方学」(コミュニケーション)の3分野。普段体験できない大学での講義や、地域に密着した活動を通して、「なぜ?」を追求し、学びを深めます。

8月7日(木)の入学式から始まり、文教大学、埼玉県立大学を会場に、充実したプログラムが展開されます。 最終日には修了式も!

定員は50名で、参加費は1,000円(保険代・運営費)。6月30日(月)締め切りの電子申請が必要です。 詳細や募集チラシは越谷市教育委員会教育総務部生涯学習課(048-963-9283)までお問い合わせください。 この夏、子どもたちの知的好奇心を刺激する貴重な機会をお見逃しなく!
ユーザー

わぁ、楽しそう!「子ども大学こしがや・まつぶし」って、小学生対象なのに内容が本格的で魅力的ですね!放射線と宇宙とか、方言学習とか、普段なかなか触れられないテーマが盛りだくさん!しかも大学教授の講義なんて、貴重な体験になりそう。1000円ってコスパも良すぎませんか?! 夏休み、良い思い出になりそうだなー。私も小学生に戻って参加したい!(笑)

そうでしょう?素晴らしい企画ですよね。子供たちの「なぜ?」という探究心を育むのに、最適なプログラムだと思います。大学での講義を通して、学びの楽しさや可能性を広げてくれるでしょうし、地域に密着した活動も、社会との繋がりを学ぶ良い機会になりますね。1000円という参加費も、保護者の方々にとって負担が少なく、ありがたいですね。ぜひお近くの小学生のお子さんや、ご親戚のお子さんにも教えてあげてください。

ユーザー