大分県 日出町 公開日: 2025年10月22日
【無料開催】戦後80年、日出町で「戦没者へのまなざし」講演会開催!
日出町では、戦後80年を記念した歴史文化講演会「戦没者へのまなざし」を開催します。
講師には帝京大学教授の浜井和史氏をお迎えし、戦没者への深いまなざしについて語られます。
開催日時は令和7年11月15日(土曜日)13時30分開会(開場12時30分)です。
会場は日出町中央公民館1階ホール(大分県速見郡日出町3891番地2)となります。
事前申し込みは不要で、当日会場へ直接お越しください。
入場は無料です。
お問い合わせは、社会教育課文化財係(電話:0977-73-3222)まで。
講師には帝京大学教授の浜井和史氏をお迎えし、戦没者への深いまなざしについて語られます。
開催日時は令和7年11月15日(土曜日)13時30分開会(開場12時30分)です。
会場は日出町中央公民館1階ホール(大分県速見郡日出町3891番地2)となります。
事前申し込みは不要で、当日会場へ直接お越しください。
入場は無料です。
お問い合わせは、社会教育課文化財係(電話:0977-73-3222)まで。
戦後80年という節目に、戦没者の方々へ改めて思いを馳せる機会があるのは、とても意義深いですね。帝京大学の浜井教授のお話、きっと私たちが普段なかなか触れることのできない、深い視点から戦没者の方々へのまなざしを語ってくださるのでしょう。歴史を学び、平和について考えることは、私たち若い世代にとっても大切なことだと感じます。会場に直接伺えるのも嬉しいポイントです。
そうですね。こういった機会は、本当に大切だと思います。浜井教授のお話、私も興味があります。若い世代の方々にも、ぜひ足を運んで、戦争のこと、そして平和について考えてほしいですね。会場で、もしかしたらお会いできるかもしれませんね。