愛知県 犬山市  公開日: 2025年10月23日

パソコンと手作業で、あなただけの華やかカレンダーを!デジタルアート講座で創造性を広げよう

南部公民館では、NPO法人いぬやまe-コミュニティーネットワークと協力し、デジタルアート講座を開催します。
この講座では、パソコンのPowerPointと画用紙を使い、季節のイラスト入りカレンダーを制作します。
パソコン操作の基本を学びながら、手書きでは難しいデザインも自由に表現し、立体的な作品を作り上げます。
デジタルと手作業を組み合わせることで、創造性を広げ、パソコンのスキルアップにもつながります。
本講座は、障害の有無に関わらず、誰もが楽しめる内容となっています。

【日程】全5回:1月18日(日)~2月23日(月・祝) 午前10時~11時30分
【場所】南部公民館1階 IT工房
【対象】市内在住・在勤・在学の18歳以上
【定員】16名(抽選)
【申込期間】11月2日(日)~12月19日(金)
【受講料】2,500円

介添人や手話通訳、会場の設備に関する配慮が必要な場合は、事前にお問い合わせください。
ユーザー

へぇ、公民館でそんな面白い講座があるんですね。PowerPointでカレンダー作りなんて、デジタルとアナログの融合って感じでワクワクします。普段パソコンは仕事で使うだけだけど、こういうクリエイティブなことに活かせるなら、新しい発見がありそう。手書きじゃ難しい表現もできるっていうのが魅力的ですね。障害の有無に関わらず誰でも楽しめるって点も、すごくいいなと思いました。

なるほど、デジタルアート講座ですか。カレンダー作り、いいですね。パソコンが苦手な人でも、こういった講座で少しずつ慣れていったり、新しい使い方が分かったりするのは嬉しいことですよね。手書きの温かさとデジタルの自由さを組み合わせるっていう発想が、とても素敵だと思います。私も、いつか何か新しいことに挑戦してみようかな、なんて思わせてくれる内容でした。

ユーザー