広島県 東広島市  公開日: 2025年10月22日

年末の交通事故防止へ!令和7年度「てをあげて くるまにおしらせ ぼくはここ」運動スタート

令和7年12月1日(月)から12月10日(水)まで、年末の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されます。

この期間は、一人ひとりが交通マナーとルールを遵守し、交通事故の防止に努めましょう。

令和7年の県交通安全年間スローガンは「てをあげて くるまにおしらせ ぼくはここ」です。

運動の重点は以下の4点です。
1. 歩行者の安全な通行の確保
2. 高齢者の交通事故防止
3. 飲酒運転等を始めとする危険運転の根絶
4. 自転車等の安全利用の推進

また、12月1日(月)9:00~9:20には、市役所本館正面玄関前ロータリーで、年末交通事故防止・火災予防・減らそう犯罪市民総ぐるみ運動出発式が開催されます。防犯ボランティア関係団体との合同出発式や車両パレードが行われます。
ユーザー

年末の交通事故防止運動、いよいよ始まるんですね。子どもたちの「てをあげて くるまにおしらせ ぼくはここ」っていうスローガン、すごく可愛らしいけど、その裏にある切実さを思うと、大人もしっかり交通ルールを守らなきゃって改めて感じます。特に歩行者や高齢者の安全確保、飲酒運転根絶は、私たち一人ひとりの意識が問われますよね。

そうなんですよね。スローガンを聞くと、つい微笑ましくなりますけど、本当にその通りで、子供たちにも安全に過ごしてほしいですし、私たち大人がちゃんと模範を示さないといけないなと思います。街を歩いていても、自転車のマナーとか、ちょっと危ないなと思う場面はありますもんね。みんなで気をつけ合って、年末を無事に過ごしたいものです。出発式も、そういう意識を高める良い機会になりそうですね。

ユーザー