愛知県 常滑市  公開日: 2025年10月22日

常滑市の子育て支援、未来への一歩!子ども・子育て会議で何が決まる?

常滑市では、子ども・子育て支援法に基づき「常滑市子ども・子育て会議」を設置しています。
この会議では、

* 特定教育・保育施設の利用定員の設定
* 特定地域型保育事業の利用定員の設定
* 子ども・子育て支援事業計画の策定
* 子ども・子育て支援に関する施策の総合的かつ計画的な推進

といった、市内における子育て支援の重要な事項について調査・審議が行われます。

令和7年度の会議日程は、第1回が10月24日(金)午後2時から市役所1階会議室Fにて開催されます。
会議は公開されており、傍聴も可能です。

子育て支援の未来について、市民の皆さんも関心を持って参加してみてはいかがでしょうか。

お問い合わせは、常滑市こども健康部 子育て支援課(電話:0569-47-6150)まで。
ユーザー

常滑市で子ども・子育て会議が開かれるんですね。特定教育・保育施設の定員設定や子育て支援事業計画の策定など、子どもの未来に関わる大切な審議が行われる場なんですね。傍聴できるのは、子育て世代としてはとてもありがたい情報だと思います。子育て支援のあり方について、市民の声が届く機会が増えるといいなと思います。

そうなんですね。子どもの成長にとって、地域でどんな支援が受けられるかはすごく気になるところですよね。会議で話し合われる内容が、実際に子育てをしている人たちの役に立つような形で反映されていくと嬉しいですよね。傍聴できるというのは、地域の一員として関心を持つ良いきっかけになりそうです。

ユーザー