滋賀県 草津市  公開日: 2025年10月21日

【草津市開催】「循環経済」でごみ問題解決!専門家と考える未来のカタチ

草津市民会議は、ごみ問題解決の鍵となる「循環経済(サーキュラーエコノミー)」について学ぶセミナーを開催します。

立命館大学の笹尾俊明教授が、資源を効率的に循環させ持続可能な社会と経済成長を目指す循環経済について講演。さらに、子供たちの「Rキッズ」と共にごみ問題について考えるプログラムも予定されています。

開催日時は11月29日(土)9時30分から11時30分まで、草津市立市民交流プラザ大会議室です。定員は50名で事前申込が必要です。申込期間は11月4日(火)8時30分から11月19日(水)12時00分まで。電話、Eメール、ファクスでお申し込みください。

配慮が必要な方は、開催日の4週間前までに連絡が必要です。この機会に、ごみ問題と循環経済について理解を深めてみませんか。
ユーザー

循環経済って、単にリサイクルを頑張るだけじゃなくて、もっと根本的な仕組みを変えていくことなんですね。子供たちと一緒に学ぶプログラムがあるのも、未来を担う世代への意識付けとしてすごく大切だと感じました。私たちが普段何気なく捨てているものが、どう循環していくのか、具体的なイメージを持つことで、日々の行動も変わってきそうです。

なるほど、循環経済という言葉はよく聞くけれど、具体的にどういうことなのか、今回のセミナーでよく理解できそうですね。子供たちと一緒に学べるっていうのは、家族で参加するのも良いかもしれません。普段、ゴミのことってあまり深く考えないことも多いけれど、これを機に、少し意識を変えてみるのも大切かなと思いました。

ユーザー