広島県 三原市  公開日: 2025年10月21日

【三原市】憧れの学校へ!隣接校選択制度で小中学校を選ぼう(令和8年度新入学対象)

三原市では、令和8年度に小・中学校へ新入学する児童・生徒を対象に、隣接校選択制度を実施します。

この制度を利用すると、指定された「隣接校」への入学を希望できます。ただし、定員があり、希望者多数の場合は抽選となります。

申請期間は令和7年11月4日(火)から12月2日(火)まで。電子申請、または学校教育課への持参・郵送で受け付けます。

抽選結果は12月上旬頃に郵送で通知されます。兄弟姉妹は自動で対象にはならないため、別途申請が必要です。

通学の安全や経費なども考慮し、慎重に学校を選びましょう。詳細は市教育委員会のウェブサイトをご確認ください。
ユーザー

三原市の隣接校選択制度、来年度の小中学校入学対象なんですね。指定校以外も選べるのは魅力的だけど、抽選になる可能性があるのはちょっとドキドキしますね。通学の安全や費用面も考えると、しっかり情報収集して慎重に決めたいところです。

そうですね、選択肢が増えるのは良いことですが、希望が集中すると抽選になるのは気になりますよね。お子さんのことを考えると、通学路の安全性や、学校の雰囲気なども含めて、じっくり検討するのが大切だと思います。市教委のウェブサイトに詳しい情報があるようなので、私も一度確認してみようと思います。

ユーザー