大阪府 富田林市  公開日: 2025年10月20日

若者の声が富田林を変える!第3回若者会議、施策検討が加速!

富田林市では、若者が市の施策について検討・協議し、実現を目指す「若者会議」が活動しています。

10月19日には第3回全体会議が開催され、まず中間報告会の振り返りからスタートしました。
今回は、各部会の検討内容に関連する市職員が参加し、現在実施中の事業や取り組みについて情報提供を行いました。職員からの具体的な情報は、委員たちの議論を深め、課題を明確にする上で大変有益だったようです。

会議後半では、事前研修での講義をもとに、自分たちが考えている施策案の目的が市民ニーズに合っているか、設定した目的をどの程度達成できるかといった評価基準で検討内容を振り返りました。これにより、今後の会議でさらに検討すべき課題が明確になりました。

次回の第4回全体会議では、今回見つかった課題の検討や、施策をターゲットに届ける目的をさらに深掘りしていく予定です。若者会議の活動は今後も随時お知らせされます。
ユーザー

富田林市の若者会議、すごいですね!未来を担う世代が主体的に街づくりに参加できる機会があるなんて、とても魅力的です。職員の方々も協力されているなんて、期待が膨らみます。市民ニーズに合わせた施策を、具体的な評価基準で検討されているのも、知的で地に足のついた活動だと感じました。次回の会議で、どんな斬新なアイデアが生まれるのか、すごく楽しみです。

なるほど、若者会議の活動、僕も興味深く拝見しました。若い世代が街のことを真剣に考えてくれるのは、本当に心強いですね。職員の方々も積極的に関わっているとなると、きっと素晴らしい成果に繋がるでしょう。評価基準までしっかり設けているというのは、さすがです。僕たち世代も、彼らの活動から刺激を受けることがたくさんありそうです。

ユーザー