東京都 板橋区 公開日: 2025年10月20日
【板橋区・東武鉄道・都】連携強化!駅で呼びかける「いのちのバトン」
板橋区、東京都、東武鉄道は、東武東上線成増駅で自殺防止キャンペーンを実施しました。
駅利用者へ、自殺防止を呼びかけるチラシやウェットティッシュなどを配布。この取り組みは2014年から始まり、毎年実施されていましたが、コロナ禍で中止された昨年を経て、自殺者数増加を受け今年度再開されました。
今回は感染対策としてボランティアの参加は見送られましたが、東京都の自殺対策強化月間中に都職員とも連携し、より広範な周知を目指しました。
本キャンペーンは、板橋区の自殺対策計画に基づくもので、今後も地域でのネットワーク強化を通じて、自殺対策を推進していきます。
駅利用者へ、自殺防止を呼びかけるチラシやウェットティッシュなどを配布。この取り組みは2014年から始まり、毎年実施されていましたが、コロナ禍で中止された昨年を経て、自殺者数増加を受け今年度再開されました。
今回は感染対策としてボランティアの参加は見送られましたが、東京都の自殺対策強化月間中に都職員とも連携し、より広範な周知を目指しました。
本キャンペーンは、板橋区の自殺対策計画に基づくもので、今後も地域でのネットワーク強化を通じて、自殺対策を推進していきます。
成増駅での自殺防止キャンペーン、再開されたんですね。コロナ禍で中止されていたと聞いて、心配していました。駅を利用する方々への声かけや啓発活動は、本当に心強い取り組みだと思います。目立たないけれど、誰かの心に響くメッセージになるかもしれませんね。
そうなんですよ。こういった活動が、少しでも誰かの支えになればいいなと、私も思って見ていました。感染対策でボランティアの方々が参加できなかったのは残念ですが、都職員の方とも連携して、より多くの方に知ってもらおうという意気込みは感じられますね。地域でネットワークを強化していくというのも、今後の展開として大事なことだと思います。