鹿児島県 公開日: 2025年10月20日
パパもママも笑顔に!「育児の日」フォーラムで家事・育児をもっと楽しく!
県は、男性の家事・育児への積極的な参加と、地域全体で子育て世帯を応援する機運の醸成を目指し、「育児の日」フォーラムを開催します。
開催日時は、令和7年11月9日(日曜日)13時から16時まで。会場はよかど鹿児島1F・2F(鹿児島市金生町6番6号 鹿 児島銀行本店ビル)で、オンライン配信も行われます。
当日は、バルーンアートショー、鹿児島大学の根路銘安仁氏による「産後のSOSサイン」についての基調講演、タレントのユージさんらによる「笑顔いっぱいのパパになろう」トークショー、そして「ママが助かるパパのサポート」をテーマにしたトークセッションが実施されます。
さらに、赤ちゃんハイハイレース、腸活と発酵教室、段ボールワークショップ、妊婦ジャケット着用体験といった同時開催イベントも楽しめます。
参加は無料で、定員は会場・オンライン各100名の計200名(要予約・先着順)。申し込み締め切りは令和7年10月31日(金曜日)です。家事・育児について改めて考える良い機会ですので、ぜひご参加ください。
開催日時は、令和7年11月9日(日曜日)13時から16時まで。会場はよかど鹿児島1F・2F(鹿児島市金生町6番6号 鹿 児島銀行本店ビル)で、オンライン配信も行われます。
当日は、バルーンアートショー、鹿児島大学の根路銘安仁氏による「産後のSOSサイン」についての基調講演、タレントのユージさんらによる「笑顔いっぱいのパパになろう」トークショー、そして「ママが助かるパパのサポート」をテーマにしたトークセッションが実施されます。
さらに、赤ちゃんハイハイレース、腸活と発酵教室、段ボールワークショップ、妊婦ジャケット着用体験といった同時開催イベントも楽しめます。
参加は無料で、定員は会場・オンライン各100名の計200名(要予約・先着順)。申し込み締め切りは令和7年10月31日(金曜日)です。家事・育児について改めて考える良い機会ですので、ぜひご参加ください。
男性の育児参加って、まだまだ課題が多いですよね。このフォーラム、すごく興味深いです。特に「産後のSOSサイン」のお話や、パパたちのリアルな声が聞けるトークショーは、これからパパになる人や、子育て中の夫婦にとって、とても参考になりそう。オンラインでも参加できるのは嬉しいですね。
そうですね、子育てって夫婦で協力することが大切なのに、なかなかそこまで手が回らないこともありますもんね。フォーラムで具体的なアドバイスや、他のご家庭の経験談が聞けるのは、すごく心強いと思います。オンラインでも参加できるなら、仕事で忙しい方でも気軽に参加できそうで良いですね。私も、もっと育児について勉強したいなと改めて思いました。